花粉症人体実験2011
花粉症暦25年の整体師があれやこれや集めた情報 を自分の身体で人体実験しその効果、可能性を探っている現在進行形のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011/2/13日現在、今年はまだ症状は出ていませんが、
昨年、新たな特効薬を入手しましたのでのんびり構えています。
昨年までに、自分に合う特効薬と思われるものをA、B、Cと3種類見つけてあります。
私の花粉症履歴書
2002 花粉症で初めてアレルギー科へ。
アレルギー血液検査、結果はもちろん黒 ハーブティー、局部鍼
2003 漢方薬
特効薬Aを入手 比較的楽な年
2004 稀にみる楽な年。再度血液検査を試みるも結果は残念ながら黒
2005 激務により寝る時間もなく食生活は目茶苦茶。またも薬のお世話に
2006 薬にたよりすぎ鼻粘膜がおかしくなる。シーズン終盤にはぜんそくのような症状も
2007 3月 念願の南の島へエスケープ
2008 9月から3月まで 極寒の地へエスケープ
身体中が痒くなり 痒み→ドロドロ血液?
という仮説をひっさげて東京へ戻る。
2009 ヘビーな食事制限&体質改善&デトックス 吸い玉療法
特効薬Bを入手
体重は5キロ減
2010 軽い食事制限&サプリメント ちょっと変わった乳酸菌 &
特効薬Cを入手
特効薬A…デトックス系 漢方薬1ヶ月分1万円程度
特効薬B…脱感作系 食品、サプリメント、外国では習慣的に食べているような国もある。
劇的に治ってしまう人もいるが、服用には注意が必要。
1ヶ月分2000円~3000円程度、国産品は高いです。
特効薬C…血液クレンジング系 アメリカからの輸入サプリメント 血液サラサラとか
そういった類いではありません。
1ヶ月分2000円~3000円日本ではまだまだ少ないこの手のサプリメント
欧米製品だと選ぶのにも困るほど種類も豊富。
そもそもサプリメント後進国日本では、その考え方自体が浸透していない。
昨年、新たな特効薬を入手しましたのでのんびり構えています。
昨年までに、自分に合う特効薬と思われるものをA、B、Cと3種類見つけてあります。
私の花粉症履歴書

アレルギー血液検査、結果はもちろん黒 ハーブティー、局部鍼







身体中が痒くなり 痒み→ドロドロ血液?
という仮説をひっさげて東京へ戻る。


体重は5キロ減




劇的に治ってしまう人もいるが、服用には注意が必要。
1ヶ月分2000円~3000円程度、国産品は高いです。

そういった類いではありません。
1ヶ月分2000円~3000円日本ではまだまだ少ないこの手のサプリメント
欧米製品だと選ぶのにも困るほど種類も豊富。
そもそもサプリメント後進国日本では、その考え方自体が浸透していない。
PR
毎年、抗アレルギー薬を飲まずに初春を過ごす事を目指しています。
あの辛さは常用者でなければわかりませんよね?
巷で話題になるヨーグルトが花粉症にいい、とか甜茶が効くとかいう
流行ネタから、胡散臭いネタ、民間療法などさまざまな花粉症体策を
紹介したいと思います。
2011/2/13日現在、今年はまだ症状は出ていませんが、
昨年までに身体を張って実験、検証したメモがありますので
そちらのほうを順次公開したいと思います。
あの辛さは常用者でなければわかりませんよね?
巷で話題になるヨーグルトが花粉症にいい、とか甜茶が効くとかいう
流行ネタから、胡散臭いネタ、民間療法などさまざまな花粉症体策を
紹介したいと思います。
2011/2/13日現在、今年はまだ症状は出ていませんが、
昨年までに身体を張って実験、検証したメモがありますので
そちらのほうを順次公開したいと思います。
| HOME |